エースの女性開発チームが、「本当に欲しいものをつくる」をコンセプトに作り上げたブランド「HaNT(ハント)」。
「ハントが気になっているんだけど、どれを選んでいいのか悩むんだよね。。。」
そんな方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ハントシリーズ5種を徹底比較!
ハントは内装やデザインに趣向をこらしたスーツケースなので、第一印象が一番ですが、特に悩む「容量vs価格」「容量vs重量」をグラフで比較、可視化しました。
旅行はもちろん出張などのビジネスにも活躍するスーツケース。
我が家には現在、エースのスーツケースが4台あり、家族で使いまわしています。その一つが「ハント・アワーズ」でムスメが占有中。
ハントシリーズでもし迷っていたら、当サイトでは「アワーズ」(Ours)を推します。
なぜなら、「アワーズ」は初代ハント「マイン」の後継機種で、以下の進化があるからです。
- シングルからダブルキャスターになり、走行安定性が増した
- キャスターストッパー操作がマインより使いやすいレバー形状に変更
- 外装のリブ形状変更により、キズが目立ちにくい
しかも、今安い!公式オンラインでは30%オフになることが多く、機能的にはマインより良いと思いますので、買い時です(2025年4月)。
【追記】2025年2月に「ココント(KOKONT)」が発売されました。2種類のボディがあり、エキスパンド機能を追加!おもしろい作りになっています。本文にも追加しました。
今までのハントスーツケースではエキスパンド機能は無かったので、拡張性に魅力を感じる方は「ココント」一択ですね。。。
「アワーズ」は販売終了が近いのか、店頭では見かけなくなり、オンラインでの購入がメインになりますが、価格はディスカウントされることが多く、見かけたらチャンスです。カラーもディープシーネイビーやチャコールブラックがラインナップされ、男性女性問わず家族でシェアしやすいですよ。
その他のハントモデルも実物を比べてきましたので、それぞれの特徴を本文でご紹介していきますね ♪
価格を調べるとき、エースの公式オンラインストアは頻繁にセールが行われるので、まずは公式をチェックするのがおススメです。
\ セールしてるかも!価格をチェック/
【この記事を書いた人】
頑丈さと使いやすさでエースのスーツケースを愛用中
エースのセールがあると必ずチェックします
エースのスーツケースを家族共有で4台所有中
・プロテカ 0246111 30L (2015年購入)
・プロテカ 0031304 82L (2013年購入)
・ハント アワーズ 06752 31L (2023年購入レポートあり)
・プロテカ チェッカーフレーム 35L(2024年購入レポートあり)
修理もしましたが、みんな現役! 10年は軽く使えますね。

HaNT(ハント)シリーズ5種をグラフと表で比較
シリーズ5種をグラフで比較しました。エースのフラッグシップモデル「プロテカ」代表として「スタリア CXR」を、参考にのせています(赤の点線)。
お詫び)アワーズの情報が一部しか反映できていません。情報取れ次第反映します。
HaNT(ハント)シリーズ比較グラフ① 容量vs価格

グラフの見方:同じ容量でもプロットが下にいるほうが価格が安い=コスパがいいです。
容量に対して一番コスパがいいのは「マイン」です。(アワーズも同じくらい)
メトロノームが高めなのは、フレームタイプだから。ファスナー式でなく金属製のフレームでボディがハマります。ロックが2か所だけなので開閉が楽ちんです。
マイン、アワーズは、機内持ち込みサイズのみフロントポケットタイプがあり、数千円高めになります。
参考に入れた エースフラッグシップの「プロテカ スタリアCX-R」はずいぶんと高く見えますね。
足回りにベアリング入りの静音キャスター、キャスターストッパーも操作しやすいボタン式だったり、装備が充実しています。また、プロテカだけは北海道の赤平工場で生産されており、唯一のメイドインジャパンです。
HaNT(ハント)シリーズ比較グラフ② 容量vs重量

グラフの見方:同じ容量でもプロットが下にいるほうが重量が軽いです。
マイン、ココントのトランクタイプが軽く、プロテカ_スタリアCXRと同じくらい。ココントスタンダード、ノートルが若干重い部類になります。
ココントスタンダードモデルは、フロントポケット仕様になっているので若干重さがあります。
マイン、アワーズのフロントポケットタイプは部品が多いせいで、少し重めです。
メトロノームはフレームタイプなので、しっかりと重さがありますが、その代わり開閉がとても楽です!
重さにすると数百グラムの違いですが、機内持ち込みや預入れには重量制限があるので、注意しましょう。
国内線のANAやJALでは10kg、LCCでは7kgまでという場合が多いです。詳細は各航空会社にご確認ください。
千円未満で買えるでデジタルはかりもあります。家族でひとつ持っていてもいいですね。

HaNT(ハント)シリーズ比較表
HaNTシリーズの仕様を表にまとめました。
お詫び)アワーズの情報が一部しか反映できていません。情報取れ次第反映します。
シリーズ名 | 型番 | フロント ポケット | 容量 (L) | 重さ (kg) | 大きさ (cm) | 税込価格 (円) | 機内 持ち込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ココント スタンダード | 05513 | 〇 | 34L | 3.2kg | H54×W36×D25cm | 40,700 | 〇 |
05514 | 〇 | 58L | 3.9kg | H66×W45×D25cm | 42,900 | × | |
05515 | 〇 | 75L | 4.2kg | H72×W48×D27cm | 46,200 | × | |
05516 | × | 97L | 4.7kg | H77×W51×D30cm | 49,500 | × | |
ココント トランク | 05511 | × | 36/44L | 3.0kg | H55×W33×D25/30cm | 41,800 | (〇) |
05512 | × | 65/78 | 3.8kg | H70×W41×D30/35cm | 45,100 | × | |
アワーズ | 06752 | 〇 | 31L | 3.4kg | H54×W36×D24cm | 40,700 | 〇 |
マイン | 05744 | 〇 | 34L | 3.3kg | H54×W35×D24cm | 40,700 | 〇 |
05745 | × | 33L | 2.7kg | H54×W36×D22cm | 37,400 | 〇 | |
05748 | × | 47L | 3.5kg | H61×W43×D23cm | 40,700 | × | |
05747 | × | 75L | 4.1kg | H71×W49×D25cm | 44,000 | × | |
ノートル | 06881 | × | 31L | 2.9kg | H54×W37×D23cm | 40,700 | 〇 |
06882 | × | 50L | 3.7kg | H64×W44×D25cm | 44,000 | × | |
06883 | × | 75L | 4.4kg | H74×W51×D27cm | 46,200 | × | |
メトロノーム | 05191 | × | 33L | 3.6kg | H53×W37×D24cm | 44,000 | 〇 |
05192 | × | 52L | 4.4kg | H64×W44×D24cm | 48,400 | × | |
05193 | × | 78L | 5.4kg | H74×W51×D27cm | 52,800 | × |
エキスパンド(拡張)できるモデルは、ココントトランクだけ。
フロントポケット付きは、アワーズ、マインの機内持ち込みモデルです。
HaNT(ハント)シリーズ5種の個性

公式ホームページには、HaNT(ハント)シリーズは5種類並んでいます。
最初に、どのモデルも持っている共通仕様から説明します。
ハントシリーズの共通仕様

ハントシリーズは、機能性をしっかり担保しています。
4輪キャスターのスーツケースの宿命で、電車に乗ると「スーツケースが動いてしまう問題」。
ずっとハンドルを握りしめていないといけなかったのですが、「キャスターストッパー」で解決。ロックレバーの操作でキャスターにブレーキがかかり、電車で座ってウトウトしても安心です。
他にも便利な機能が装備されています。
No. | 項目 | 備考 |
---|---|---|
1 | キャスターストッパー (ブレーキのこと) | ・電車に乗るときの必須機能 ・どの機種にも装備だが、操作部のカタチが違うので注意 |
2 | TSAロック | ・アメリカでカギをかけたまま預けられる ・ダイヤル式で好きな番号にできる |
3 | 外装色ごとに異なる 内装デザインが | ・ただの色違いではない ・むしろ選ぶのに困るポイントでもある |
4 | 内装デザインと 同じ柄のアクセサリー 付属 | ・巾着袋やキャスターカバー、 シューズケースなど |
5 | マチ付きポケット | ・内装にマチ付きポケット ・小物入れ代わりになる |
エースのスーツケースの中でも、中堅モデルで主要な機能は備えています。
それではモデルごとに説明していきます。
KOKONT(ココント)

10年以上売れ続けている人気のエース スーツケース「ハント マイン」の後継機種として、2025年2月「ココント」が登場しました!特徴は2種類のボディー構成です。
- スタンダードタイプ;通常の2部屋収納
- トランクタイプ;タテ長で1部屋タイプ+エキスパンド機能。厚みのある荷物も収納できる
【ハント ココントの特徴】
- 選べる2種類のボディ構成(1部屋or2部屋)
- キャスターストッパー(使いやすいハンドル下のスライドスイッチ)
- カラー別にこだわりの内装色(ベアリング入りで高耐久)
- トランクタイプにはエキスパンド機能搭載
- ミニバッグ付き
- 女性向けデザインだけど男性向けカラーも用意

【スタンダードタイプ】
- 一般的な両面収納タイプで、荷物やお土産を分けられる
- 両側にファスナー付の仕切りがあり、人前でスーツケースを開くことがあっても、中身を見られることがない

【トランクタイプ】
- 深型/1部屋タイプ構造;狭いスペースでも荷物の出し入れしやすい
- スーツケースを立てたままでも収納にアクセスできる
- 使いやすい内装ポケット
- エキスパンド機能;旅先で荷物が増えても安心!
シリーズ名 | 型番 | フロント ポケット | 容量 (L) | 重さ (kg) | 大きさ (cm) | 税込価格 (円) | 機内 持ち込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ココント スタンダード | 05513 | 〇 | 34L | 3.2kg | H54×W36×D25cm | 40,700 | 〇 |
05514 | 〇 | 58L | 3.9kg | H66×W45×D25cm | 42,900 | × | |
05515 | 〇 | 75L | 4.2kg | H72×W48×D27cm | 46,200 | × | |
05516 | × | 97L | 4.7kg | H77×W51×D30cm | 49,500 | × | |
ココント トランク | 05511 | × | 36/44L | 3.0kg | H55×W33×D25/30cm | 41,800 | (〇) |
05512 | × | 65/78 | 3.8kg | H70×W41×D30/35cm | 45,100 | × |
\公式サイトでチェックする!/
\Amazon、楽天で探す方はこちら!/

こちらの記事で詳細を解説しています。

Ours(アワーズ)

【ハント・アワーズの特徴】
- マインの後継機種で、改善点が多い
- キャスターストッパーはレバー式に変更
- 4色展開
- ダブルルキャスターに変更
- ナナメリブがマインより凹凸がある
- フロントポケット あり/なし 両方のモデルあり
マインで培ったノウハウを投入した次世代のハントのベーシックなスーツケースです。同じように見えますが、少しずつ違いがあります。
「ハントで迷ったらアワーズ!」でしたが、2025年発売のココントがエキスパンド機能を搭載!これは迷いますが、まだアワーズ推しです。
何よりアワーズのほうがセールで安くなる機会が増えてくるので、コスパは良いはず。見つけたらチャンスです!
エキスパンド機能以外は、ココントと肩を並べていますよ。

キャスターストッパーの操作は、ダイヤル式からレバー式に変わりました。指一本でロックできるので、視線をやらずに操作できます。マインのダイヤル式だと指でつままないといけないのでちょっと面倒。私のムスメはアワーズのレバー操作をイチオシしています。

ナナメに入ったリブが、アワーズのほうがシャープです。推測ですが断面形状の凹凸を大きくすることで、強度が上がっているはずです。
また、アワーズのほうがコーナーの部分にリブが多く入っています。コーナー部分は接触することが多いので、キズが付くのを軽減するための変更だと思われます。
並べてみないとわからないような違いですが、後継機種は進化していますね。
シリーズ名 | 型番 | フロント ポケット | 容量 (L) | 重さ (kg) | 大きさ (cm) | 税込価格 (円) | 機内 持ち込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アワーズ | 06752 | 〇 | 31L | 3.4kg | H54×W36×D24cm | 40,700 | 〇 |
\ 迷ったらアワーズ!/

さらに詳しくこの記事で解説しています。

>>【HaNT(ハント)ours(アワーズ)】スーツケースのレビューと口コミ評判!mine(マイン)との違いは?
mine(マイン)

【ハント・マインの特徴】
- ハントシリーズの元祖
- キズが目立ちにくいナナメリブとマットな表面
- 7色展開
- キャスターストッパーはダイヤル式
- シングルキャスター(サイレント仕様)
- フロントポケット あり/なし 両方のモデルあり
ハントシリーズの元祖です。2014年にハントはこのモデルからはじまりました。
かわいい外装色に加え、こだわりの内装デザインに惹かれる方も多いのではないでしょうか。
足元にはサイレントキャスターを採用しています。静かな道をスーツケースを転がして歩くとき、うるさいと気がひけてしまいます。
サイレントキャスターは、走行音が小さく気になりません。

キャスターストッパーはダイヤル式で、ハントシリーズでダイヤル式を採用しているのはマインだけです。かわいいデザインですが指一本で操作できないのがつらいところ。ハントの別モデルはレバー式になっています。(後継モデルのアワーズはレバー式)
しかし、10年続くロングセラーなので、市場からフィードバックされた問題点は概ね改善されているはずですので、安心感があります。

シリーズ名 | 型番 | フロント ポケット | 容量 (L) | 重さ (kg) | 大きさ (cm) | 税込価格 (円) | 機内 持ち込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マイン | 05744 | 〇 | 34L | 3.3kg | H54×W35×D24cm | 40,700 | 〇 |
05745 | × | 33L | 2.7kg | H54×W36×D22cm | 37,400 | 〇 | |
05748 | × | 47L | 3.5kg | H61×W43×D23cm | 40,700 | × | |
05747 | × | 75L | 4.1kg | H71×W49×D25cm | 44,000 | × |
\ハントの元祖はマインなんです!/

さらに詳しくこの記事で解説しています。

>>HaNT(ハント)mine(マイン)スーツケースの口コミ評判をレビュー;エース他モデルと徹底比較!
後続機種として、ours(アワーズ)が発売されています。
Notre(ノートル)

【ハント・ノートルの特徴】
- レトロデザイン
- ハンドルやネームタグは本革を使用
- 3色展開
- ダブルルキャスター
- フロントポケットモデルなし
レトロ感あふれるこのデザイン。シンプルなだけにプライベートでもビジネスでもつれていけますね。
ハンドルカバーやネームタグに本革が使われており、エイジングによって雰囲気も変わっていきそうです。
カラーは3色展開で、ダブルキャスターを採用しています。
シンプルだけど目を惹きます。一度気になったらほしくなりそう(笑)
ノートルにはフロントポケットモデルはありません。
フロントポケットが必要なら、「マイン」か「アワーズ」です。

シリーズ名 | 型番 | フロント ポケット | 容量 (L) | 重さ (kg) | 大きさ (cm) | 税込価格 (円) | 機内 持ち込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ノートル | 06881 | × | 31L | 2.9kg | H54×W37×D23cm | 40,700 | 〇 |
06882 | × | 50L | 3.7kg | H64×W44×D25cm | 44,000 | × | |
06883 | × | 75L | 4.4kg | H74×W51×D27cm | 46,200 | × |
\ クラシカルデザインが魅力!/

さらに詳しくこの記事で解説しています。

>>HaNT(ハント)Notre(ノートル)スーツケースの口コミ評判をレビュー;HaNTシリーズの違いは?
Metronom(メトロノーム)

【ハント・メトロノームの特徴】
- ハントシリーズ唯一のフレームタイプ
- ハンドルは本革を使用
- 3色展開
- ダブルルキャスター
- フロントポケットモデルなし
ハントでフレームタイプというと、メトロノーム一択です。
「パチン」とするだけでロックができてしまう構造は、開閉がとても楽チンです。
現物を触ってみると、ロック操作が気持ちよくて何度も「パチン」としてしまいます(笑)。

ハンドルは本革巻きで、カラーは3色展開。

フレームタイプのデメリットは、その構造のため「重い」「高価」なんですが、その代わりにメリットはたくさんあります。
【「フレーム」タイプのメリット】
- アルミ合金製のため頑丈で壊れにくい
- 見た目から盗難防止の抑止力になり、防犯性が高い
- 水が入りにくい
- 荷室がつぶされにくいので割れ物やPCも安心
シリーズ名 | 型番 | フロント ポケット | 容量 (L) | 重さ (kg) | 大きさ (cm) | 税込価格 (円) | 機内 持ち込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メトロノーム | 05191 | × | 33L | 3.6kg | H53×W37×D24cm | 44,000 | 〇 |
05192 | × | 52L | 4.4kg | H64×W44×D24cm | 48,400 | × | |
05193 | × | 78L | 5.4kg | H74×W51×D27cm | 52,800 | × |
\ フレームタイプでワンタッチ開閉!/

さらに詳しくこの記事で解説しています。

>>HaNT(ハント)Metronom(メトロノーム)スーツケースの口コミ評判をレビュー;ハントモデル比較表付き!
エースのスーツケースは公式オンラインがおトク

エースのスーツケースは、ECサイト(amazon、楽天、yahooなど)でも購入できますが、おトクに買えるチャンスが多いのは、公式オンラインストアです。
頻繁にセールをやっていることが多く、新商品もセール価格になることが多いので、まず公式オンラインストアをのぞいてみることをおススメします。(筆者も公式オンラインでプロテカ チェッカーフレームを購入しました)
さらに、初めて会員登録すると500円分のポイントがもらえ、誕生月にも500ポイントゲットできます。購入すると次回以降使えるポイントももらえます。
エースはスーツケース以外の商品(ビジネスバッグやショルダーバッグ等々)もあるので、見るだけでも楽しめますよ。
\ セールしてるかも!/
【2025】エースHaNT(ハント)スーツケース5種をグラフで比較!迷ったらアワーズ:まとめ

ハント5種類をご紹介しました。あなたのお気に入りのスーツケースが見つけられるきっかけになれば嬉しいです。
スーツケースは長い期間使うものなので、気に入ったもの、しっかりしたものを選びたいです。日本のメーカー「エース」のスーツケースは、専用の修理会社もあって修理受け付けをしているので、アフターも安心です。
気に入ったものを、大切に長く使う。カッコいいですよね。
お気に入りのスーツケースを持って、思い出をたくさん作ってください。
\ セールしてるかも!価格をチェック/
おまけ情報
ハントシリーズで、育休明けのママ社員たちが自分たちの必要な機能を盛り込んで開発した、ママのためのスーツケース「ハント ヘイヘイ!」50L/70L は、こちらの記事で紹介しています。

エースのスーツケースを安く買う方法を調べました!こちらで紹介しています。

ハント×ジュエルナローズ コラボスーツケースは、マインにエキスパンド機能がプラスされています。

どちらかというと仕事メインで使うことが多い方に。大人女子のためのスーツケースです。

スーツケースの準備ができたら、次の新しい旅行の計画も!これが楽しいんですよね。。。(笑)

\ HIS首都圏版ページに飛びます /
楽しい旅行になりますように!
コメント