エースジーン【ガジェタブル DPL】口コミ評判レビュー;ソフト牛革の高級感に撥水加工!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 上質なリュックを持ちたい
  • 多少高くても自己投資と思える
  • 皮革製品がすき
  • 多少の雨でも使いたい
  • エースのガジェタブルは気になっている

通勤用リュックに少し高級感がほしい方へ。

2018年発売以来、累計44万個売れた「ガジェタブルシリーズ」(2025年1月)のハイエンドモデルが【ガジェタブルDPL】です!

【主な特徴】

  • 本体(前身):撥水加工を施したソフト牛革
  • サイド:高強度素材コーデュラ バリスティック
  • クイックラウンドポケット&2WAYスルーポケット装備
  • サイドハンドルあり
  • 15インチ/15.6インチPC収納可能

2019年にグッドデザイン賞を受賞した エースジーン「ガジェタブルシリーズ」。中でも唯一、国内で作られる【大人のためのハイエンドビジネスリュック】⇒「ガジェタブル DPL 」の評判をレビューします。

ガジェタブルシリーズを購入するデメリットを先に上げるなら、ガジェタブルシリーズを持っている人が多いこと。44万個も売れてますから (;^ω^)。

他の人と同じカタチではイヤ!という方には向いていないかもしれません。。。

【ガジェタブル DPL 】のメリット

  • 見た目の高級感と質感の良さ → ソフト牛革とコーデュラバリスティック
  • 牛革なのに撥水性加工で雨の日でも使える
  • 使い勝手の良いクイックラウンドポケット
  • ペットボトルや水筒を隠して収納、出し入れカンタン → 2WAYスルーポケット

【ガジェタブル DPL】 はこんな人にはおススメしません

  • リュックの使用頻度は高くない → DPLはもったいないかも
  • 荷物がとても多い → 大容量になるエキスパンドモデルがおススメ 下の記事を参照ください
  • もっと安いのないの? → 下の記事を参照ください。グラフで価格を比較しています

\ 高級感のある 大人のリュック!/

\ Amazon、楽天から探す方はこちら!/

この記事では、エースジーン【ガジェタブル DPL】をレビュー。

筆者は「ガジェタブルCB」オーナーです。CBを選んだ理由は、「コーデュラバリスティックが大好きだから」! とても使いやすくて、2024年の買ってよかったNo1です。

私のようなシニア世代は、リュックで両手が空けておくのはリスクマネジメント上も大切です ♪

あなたのビジネスリュックを探すお手伝いになればうれしいです!ご自分の気に入ったモデルを選んでください!

【この記事を書いた人】
頑丈さと使いやすさでエースのバッグやスーツケースを愛用中
エースのバッグが大好きで、勝手に応援!
セールがあると必ずチェックします

「私のエース愛用品:バッグ編」

  • ガジェタブル ヘザー2(拡張タイプ) 29/23L 2025年(購入レポート)
  • ガジェタブル CB 62362 13L 2024年(購入レポート)
  • ゼロハリバートン 80733 ショルダー
  • ゼロハリバートン 80740 ブリーフケース 

「私のエース愛用品:スーツケース編」 家族で共有

  • プロテカ チェッカーフレーム 35L(2024年購入レポート
  • ハント アワーズ 06752 31L (2023年購入レポート
  • プロテカ スタリア2 0246111 30L (2015年購入)
  • プロテカ エキノックスアルファ 0031304 82L (2013年購入)
我が家のエース製品の写真

ほかのガジェタブルシリーズを知りたい方は、こちらの記事で7種類ご紹介しています。

目次

エースジーン「ガジェタブル DPL」の口コミ評判

公式サイト、ECサイトではこんな声がありました。

よくない口コミ

  • 【機能】革の表面にキズがつきやすい
  • 【機能】マチが小さいので弁当箱を買い換えた

【機能】革の表面にキズがつきやすい

  • ソフト牛革は高級感があってお気に入りだけど、キズが付きやすい  との声

皮革製品なのでナイロン素材に比べるとどうしてもキズが目立ってしまいます。

かんたんな対処法ですが、「キズを指でこする」と、キズが目立ちにくくなるんです。天然素材だからこそできる方法です。

注意事項として、こすり過ぎると色ムラや光沢ムラになってしまうこと。加減をしながらお試しください。

モノは使ってこそ価値が出ます。多少のキズは使った証。きっとリュックの貫禄を上げてくれますよ ♪

【機能】マチが小さいので弁当箱を買い換えた

  • マチが小さく弁当箱が入らない との声

ガジェタブルシリーズは、通勤電車で邪魔になりにくいように設計されているため、リュックの厚みが小さめなんです。

幅広い弁当箱だと、立てないと入りません ( ;∀;)。

ですが、今はamazonで検索すると幅が小さい弁当箱をたくさん売っていますので、弁当箱を新調する良い機会にするのはいかがでしょうか。

弁当箱のサイズですが、筆者の「ガジェタブルCB 13L」の場合、マチ幅10cmの記載でしたが、実質空間は8cmくらい。幅8cmの弁当箱を合わせた感じはこちらです。

幅8cmの弁当箱がちょうど入るマチの広さ。水筒はサーモス0.6L。

よい口コミ

  • 【仕様】異素材の組み合わせがエレガントと機能性を両立させている
  • 【機能】クイックラウンドポケットが秀逸
  • 【機能】水筒の出し入れがスムーズ
  • 【感想】高かったが買ってよかった

【仕様】牛革とナイロンの異素材の組み合わせがエレガントと機能性を両立させている

  • 牛革とコーデュラバリスティックナイロンという異素材の組み合わせがエレガントと機能性を両立させている との声

奥様からだんな様へのプレゼントとのことです!だんな様はとても喜んでくれたとのこと!・・・うらやましい(笑)

なぜ「異素材を組み合わせたのか」ですが、見えるところには品のある牛革を採用したが、ハンドルがあって大きい荷重がかかるトップやサイド部分には同じソフト牛革だと強度が少し心配。それで強度のあるコーデュラバリスティックを採用していると推察します。設計的に良い選択ではないかと考えます。

見た目も異素材のほうがカッコよく見えてきたりしませんか?

【機能】クイックラウンドポケットが秀逸

  • クイックラウンドポケットは物が取り出しやすく秀逸です。との声

ポケットの位置もよく考えられています。クイックラウンドポケットには家の鍵や会社のセキュリティカードなどを入れているというユーザーは、絶賛しています。

下側のコーナーにある、リュックの中で一番大きい収納ポケットです。

中に小さなファスナーポケット(12cm×12cm)があり、ペン差しが1本分あります。

リュックを前持ちにすると左手でアクセス可能。

リュックを背負った状態のときは、左側のハーネスを外してリュックを自分の手前に持ってくると、ポケットが目の前にきて、とてもアクセスしやすいです! 

注意したいのは、右側のハーネスを外してしまうと、ポケットが下側になって出し入れができないこと。。。慣れないうちはよくやるんです (;^ω^)。

ガジェタブルの新しいモデルでは、クイックラウンドポケットが左右両側に配置されるようになりました。しかし、中はつながっていないため、とり出したいものをどちらに入れたのか覚えておかないといけません。

筆者の【ガジェタブルCB】も片側にしかクイックラウンドポケットがないモデルですが、片側で困ったことはありません。

せっかくリュックに収納したのに、リュックを探してしまうのはすこしカッコ悪いので、モノの定位置になるポケットを決めておきましょう!

【機能】水筒の出し入れがスムーズ

  • 水筒またはペットボトルの出し入れも予想以上にスムーズで使い易い との声が

水筒やペットボトルが固定できる2WAYスルーポケットは、とても評判がいいです。

水筒やペットボトルが外側に見えるリュックやバッグは多いですが、個人的には気になってしまいます。アウトドアではまだしも、ビジネスの場で飲んでいる物を見せながら歩くのはスマートではありません。

この2WAYスルーポケットは、水筒の収納場所はメイン収納なのですが、外側からもアクセスできるんです。(2WAYスルーの名前どおり)

参考:筆者のガジェタブルCB(同じ構造です)
  • 前持ちにする
  • サイドファスナーを開いて水筒をとり出す
  • 飲んだらしまう
  • 後ろに背負う

本体内側に飛び出したループ状のスリーブで水筒の位置が固定できるのもうれしいポイントです。水筒がカバンの中でころころ動いたら嫌ですもんね。

スリーブの内側は吸水速乾メッシュになっており、結露したペットボトルや濡れた折りたたみ傘に最適化されています。

【感想】高かったが買ってよかった

  • 長く使うことを考えれば、お買い得ではないかと思った との声

【ガジェタブル DPL】はガジェタブルシリーズの中で唯一の国内工場で作られている高級モデルです。

こちらのユーザーは、価格は高いですが、持っている所有欲が満たされ、耐久性もありそう。長く使うことができればお買い得ではないかと思う。とコメントされていました。

  • 自分で満足する品質や機能であること(何を求めるか?)
  • 長く使えそうな耐久性があること

人によって選ぶ基準は違いますが、優先順位として何を求めるか?を決めましょう。上質で耐久性が高いものがほしいのなら、【ガジェタブル DPL】は良い対象になります。

グラフで比較;【DPL】はガジェタブルシリーズの中で、価格ハイエンド、重量中くらい

ガジェタブルシリーズのリュックの容量に対して、価格、重さをグラフにして可視化しました。

価格比較

オレンジがガジェタブルDPL

横軸がリュックの容量、縦軸が価格です。同じ横軸で、プロットが下の方がコスパが良い(安い)とみることができます。

「ガジェタブル DPL」;ガジェタブルシリーズの中で、容量に対して最も高価です。

素材に皮革を使用していること、国内工場で生産していることが主な理由になると考えます。

ぜひ現物を見て納得の上で手に入れてください!

重量比較

オレンジがガジェタブルDPL

重量で比べると「ガジェタブルCB」とほぼ同じです。牛革を使っているとはいえ、重量はおさえられています。

重いとはいえ、最軽量の【ガジェタブル R】と比べても30~40gの差です。スマホ(iPhone16は170g)の半分以下の重量差ですので、重さの違いを感じることはないと思います。

エースジーン「ガジェタブル DPL」のカラー、サイズ展開

カラー展開

カラーは「ブラック」「ネイビー」「ブラウン」の3色展開。

どのカラーもビジネスシーンにすんなり馴染みます。

ビジネスバッグといえばブラックのイメージですが、こちらのネイビーやブラウンはさりげない差し色になるカラーで、プライベートで使っても違和感がありません。

サイズ展開

サイズ展開は 13L、15Lの2種類。エキスパンドモデルや3WAYタイプはありません。

スクロールできます
容量重さ大きさPC収納
収納ファイル
型番通常価格特徴
13L940gW28×H39×D10 cm15.0インチ
W36×H25×D2.7cm
B4ファイル
3052152,800円
15L1020gW30×H42×D10 cm15.6インチ
W38.5×H26.5×D2.7
B4ファイル
3052255,000円

エースのPC収納サイズは、以下の寸法で定義されています。少し余裕を持っていますが、念のためご自分のPCサイズと比べてみてください。

スクロールできます
PCサイズ表記想定寸法(cm)
13.3インチW31×H22×D2.5
14.0インチW33×H24×D2.5
15.0インチW36×H25×D2.7
15.6インチW38.5×H26.5×D2.7
ガジェタブルに表記されているPCのサイズ

「ガジェタブル DPL」 の機能

「ガジェタブル DPL」の機能について、くわしく解説していきますね。

ポケットなどの配置や基本機能は、筆者が使っている「ガジェタブル CB」と同じですので、使用感もあわせてお伝えします。

  • 撥水加工のソフト牛革
  • 大きく開く開口部
  • 大サイズのノートPC収納
  • 豊富なポケット類
  • スーツケースへのセットアップ

撥水加工のソフト牛革

前身ごろに撥水加工したソフト牛革、マチには高強度素材のコーデュラバリスティックを使用。

一番の特徴の高級感を醸し出しています。

雨の日でも持ち出せる牛革のリュック! しかも軽い。皮革好きにはたまらないのではないでしょうか。

大きく開く開口部

メイン収納部は大きく開くので、中に何が入っているのかひと目でわかります。また、つないでいるマジックテープをはがすと90度以上開き、大きな荷物も出し入れしやすい構造です。

大サイズのノートPC収納

15.0(13Lモデル)~15.6(15Lモデル)インチのノートPCが収納可能です。起毛した少し厚めの材料で、PCカバーなしで収納できます。

重いPC収納部が背中側すぐにあるので、背負いやすく、背負ってしまうと重さを感じにくいです。

筆者は、ノートPC(MacBookAir 13インチ)とモバイルディスプレイ(14インチ)を入れていますが、問題なく入ります。

豊富なポケット類

本体収納を開くとフラップ側にオーガナイザーポケットが二つ。筆者の【CB】も同じ構造です。

札入れや名刺入れの収納にちょうどいいです。新しいモデルでは、この間にペン差しが2本分追加されましたが、ポケットの幅が中途半端になるので、入れたいものが入らないことがありそうです。

このポケットは地味に気に入っています。

トップにあるポケットは内側が起毛素材でキズが付きにくいので、スマホやメガネ入れに最適です。

会社に入るとき IDカードでタッチするんですが、リュックから簡単にとり出せてとても便利です!

スーツケースへのセットアップ

ビジネスリュックなので、スーツケースとセットアップの相性は抜群です!

ショルダーハーネスも、セットアップスリーブに入れてしまうと邪魔になりません。

実はガジェタブルは、ビジネス出張はもちろんプライベート旅行にも活躍します。背負うことで両手があくので旅での安心感も上がります。

参考にこちらの記事で、旅行との相性を紹介しています。

「ガジェタブル DPL」の購入は、エース公式オンラインがおトク

私のガジェタブルCBは、公式オンラインで購入しました

ECサイト(amazon、楽天、yahooなど)でも購入できますが、エース公式オンラインストアがおススメです。

公式オンラインは、ビジネスリュックだけでなく、手提げバッグやスーツケースなどエース製品が豊富に揃っています。

公式オンラインストアで初めて会員登録すると500円分のポイントがもらえ、誕生月にも500ポイントゲット。購入すると次回以降使えるポイントが付きます。

頻繁にセールを開催し、新商品もセール価格になることが多いので、のぞいてみることをおススメします。(筆者も公式オンラインのセールで「ガジェタブル CB」を購入しました)

\ 高級感のある 大人のリュック!/

エースジーン【ガジェタブル DPL】口コミ評判レビュー;ソフト牛革の高級感に撥水加工!まとめ

「エースジーン ガジェタブル DPL」 をレビューしました。

発売以来44万個売れているガジェタブルシリーズのハイエンドモデル。ソフト牛革の見た目は品があり、撥水加工が施されているので雨の日でも遠慮なく連れ出せます。

カラーもブラック、ネイビー、ブラウンから選べ、プライベートでも使いまわせます。

【ガジェタブル DPL 】のメリット

  • 見た目の高級感と質感の良さ → ソフト牛革とコーデュラバリスティック
  • 牛革なのに撥水性加工で雨の日でも使える
  • 使い勝手の良いクイックラウンドポケット
  • ペットボトルや水筒を隠して収納、出し入れカンタン → 2WAYスルーポケット

【ガジェタブル DPL】 はこんな人にはおススメしません

  • リュックの使用頻度は高くない → DPLはもったいないかも
  • 荷物がとても多い → 大容量になるエキスパンドモデルがおススメ 下の記事を参照ください
  • もっと安いのないの? → 下の記事を参照ください。グラフで価格を比較しています

\ 高級感のある 大人のリュック!/

\ Amazon、楽天から探す方はこちら!/

ガジェタブルシリーズはたくさんモデルがありすぎる! 悩んでいる方のために、7種類のモデルを徹底比較しました!

おまけ;エースファミリーセール情報

エース(ace)ブランドのスーツケースやバッグをおトクに購入する3つの方法を調べましたこちらの記事でくわしく解説しています。
記事はスーツケースにフォーカスしていますが、ファミリーセールはエース製品すべてに対応しています。

>>エース(ACE)スーツケースを安く買う方法3選!ファミリーセール情報

エースのスーツケースはアフターサービスもしっかりしています。修理に出す方法はこちらで解説しています。ビジネスリュックも同じ方法です。

>>エース(ACE)スーツケースのハンドル破損。メーカー修理に出すポイントを解説します

コメント

コメントする

目次