【プロテカ マックスパス RI2】口コミ評判レビュー;プロテカ最安のサステナブルスーツケース!

当ページのリンクには広告が含まれています。

地球環境に敏感な方が物を買う時に気にすることは、販売している企業の環境に対する意識が高いか?ではないでしょうか。

エースのフラッグシップモデル「プロテカ」シリーズから、外装部に 再生プラスチックを100%使用したサステナブルスーツケース【プロテカ マックスパス RI2】が発売されました(2024年8月)。

サステナブル:「持続可能な」「維持できる」という意味の言葉です。環境や社会、経済などあらゆる場面において、将来にわたって持続可能な状態を保つことを指します。

サーキュラーエコノミー(循環経済): 資源の効率的な利用と再利用を前提として、廃棄物を最小限に抑えながら付加価値を生み出す経済システムです。

【マックスパス RI2 の主な特徴】

  • 環境に配慮した素材の採用:外装(再生プラスチック)&内装(再生ポリエステル)
  • 修理保障&リサイクル対応:プロテカプレミアムケアとリサイクルしやすい設計
  • プロテカの基本機能装備2つ:サイレントキャスター、ベアロンホイール
  • カラー:グラファイト
  • サイズ:38L(機内持ち込み可能)


商品展開は1種類ですが、プロテカシリーズにしては 税込み49,500円と非常に安価です。

フラッグシップモデルであるプロテカの機能を搭載しつつ、割り切るところは割り切ってシンプルな構成で買いやすいプライス設定になっている「マックスパス RI」。

どんな機能があってどんな機能が外されたのか。本文でしっかり説明しますね。

スーツケースは一度購入すると、買い換えるのは大変です。ぜひご自分の好みにあった旅の相棒を見つけてください。

【プロテカ マックスパス RI はこんな人におススメ】

  • 地球環境に良いことをしたい → 再生プラスチック使用
  • 高品質なスーツケースがほしい → 静音キャスター&ベアロンホイール
  • スーツケースはモノを運べれば良く、内装にはこだわらない
  • 少しでも安く「プロテカ」を使ってみたい
  • 車移動が多い

【プロテカ マックスパス RI はこんな人にはおススメしません】

  • 出張や旅行に行くときは電車移動が多い → キャスターストッパーがない

\まずは価格チェック!/

  • この記事を読むとこんなことがわかります
    • プロテカ マックスパス RIの特徴
    • プロテカ マックスパス RIの口コミ・評判
    • プロテカ マックスパス RIの機能
    • プロテカ マックスパス RIの購入は公式オンラインがオトク

あなたにぴったりのスーツケースを探すお手伝いになればうれしいです!

【この記事を書いた人】
頑丈さと使いやすさでエースのバッグやスーツケースを愛用中
エースのバッグが大好きで、勝手に応援!
セールがあると必ずチェックします

「私のエース愛用品:バッグ編」

  • ガジェタブル ヘザー2(拡張タイプ) 29/23L 2025年(購入レポート)
  • ガジェタブル CB 62362 13L 2024年(購入レポート)
  • ゼロハリバートン 80733 ショルダー
  • ゼロハリバートン 80740 ブリーフケース 

「私のエース愛用品:スーツケース編」 家族で共有

  • プロテカ チェッカーフレーム 35L(2024年購入レポート
  • ハント アワーズ 06752 31L (2023年購入レポート
  • プロテカ スタリア2 0246111 30L (2015年購入)
  • プロテカ エキノックスアルファ 0031304 82L (2013年購入)
我が家のエース製品の写真

機内持ち込みサイズのプロテカシリーズをまとめて比較しています。こちらもご覧ください。

目次

「プロテカ マックスパス RI2」(PROTECA MAXPASS RI2)の口コミ評判

プロテカ マックスパス RI2の口コミをご紹介しますが、正直に言うと発売直後なので少ないです。。。

悪い口コミ

まだ見あたりませんが、個人的に見て残念な仕様が一つ。

新しい「プロテカ」なのに、キャスターストッパーがないことです。推測ですが、部品にリサイクルできないパーツが多く含まれているのかもしれません。

電車移動の時にとても役に立つ機能なので、残してほしかったと思いますが、車移動が多い方なら、デメリットは小さいですね。

良い口コミ

  • リサイクルプラスチック素材・リサイクルしやすい設計が良い
  • 内装布が省略されているのが良い

リサイクルプラスチック素材・リサイクルしやすい設計が良い

「リサイクル素材が使われている」
「リサイクルしやすい設計になっている」

【環境に配慮されているのが良い】との声。

購入者が「環境保全活動に参加している」という満足感が伝わってきます。

プロテカは北海道・赤平工場で生産されています。工場の地元北海道で収集されたプラスチックをリサイクルした再生プラスチック(ポリプロピレン樹脂)を外装に使用しました。

【カラーが1色しかない理由】

材料となる回収プラスチックの色はバラバラで、それを溶かして混ぜるので、黒っぽい色になってしまいます。色の3原色を混ぜると黒になる、絵具と同じ原理です。

最近、再生プラスチックを外装材料にした製品は世の中に多いですが、みな黒っぽい色をしているのはその理由なんです。色を付けようとすると塗装するしかなく、塗装してしまうとリサイクルしにくくなってしまいます。

同じ色のプラスチックをきちんと分別して回収できるようになると、再生プラスチックでもカラーの種類が増えるかもしれませんね。

内装布が省略されているのが良い

内装は、「ザ・シンプル」です。通常はハンドル部分のフレームがおおわれている布を思い切りよく省いています。

内装がシンプルになった分、インナーポーチが付属、こちらも再生ポリエステルを使用しています。

内側の掃除はしやすいです。

外装プラスチック形状を工夫して、余分な部品を無くしています。

マックスパス RI2はファスナーがないフレームタイプですが、フレーム部分を別の金属ではなく外装プラスチック自身をフレーム形状に成形しています。

従来のフレームタイプのスーツケースは、プラスチックの外装に金属製の部品を組み合わせて嵌合部を作り出していましたが、プラスチック部品が複雑な形状で嵌合しています。

プラスチック部品は溶けた材料を型(金型)に流し込んで冷やして固めて作ります。

複雑な形を作り出すためにインジェクション成形という技術を使います。金型が複雑になり、金型費用が高額になりますが、部品点数が少なくなる分原価が安くなり、他の材料を使わないことで環境影響を少なくできます。

残念ながら1サイズしかないのは、金型費用などの初期投資が大きいために、スモールスタートをしたのではないかと推測しています。

私たちにとって「安いプロテカ」モデルが選択肢に加わったのは、嬉しいことです ♪。

世界的にサーキュラーエコノミー(循環経済)へ向かう流れになっています。私たちも地球環境を守っていく活動に参加する企業を選んでいきたいですね。

エースのスーツケースは公式オンラインがおトク

我が家に届いたプロテカ。段ボールで届きます

エースのスーツケースは、ECサイト(amazon、楽天、yahooなど)でも購入できますが、おトクに買えるチャンスが多いのは、公式オンラインストアです。

初めて会員登録すると500円分のポイントがもらえ、誕生月にも500ポイントゲットできるからです。購入すると次回以降使えるポイントが付きます。

さらに頻繁にセールをやっていることが多く、新商品もセール価格になることが多いので、まず公式オンラインストアをのぞいてみることをおススメします。(筆者も公式オンラインのセールでプロテカを購入しました)

もちろんスーツケース以外のエース製品も購入できます。

\まずはポイントゲット!/

エース(ace)ブランドのスーツケースをおトクに購入する3つの方法を調べましたこちらの記事でくわしく解説しています。

「プロテカ マックスパス RI2」のサイズ、カラー展開

サイズ展開

スクロールできます
容量重さ大きさ型番通常価格特徴
38L3.3kgH50×W40×D25 cm0141149,500円2~3泊程度
機内持ち込み
サイズはキャスター・ハンドルを含む外寸表記です。

サイズ展開は機内持ち込み1種類のみ。2~3泊程度の旅行向けです。

今後のサイズ展開を期待したいですね。

カラー展開

カラー:ブラック1種類のみ。

再生プラスチック材料のため、おそらく今後のカラー展開はないと思われます。

「プロテカ マックスパス RI2」の仕様と機能

「プロテカ マックスパス RI2」の仕様と機能について、くわしく解説していきますね。

プロテカ マックスパス RI2の仕様

プロテカシリーズの機内持ち込みモデルで、一番廉価な「プロテカ コーリー」、標準価格の「プロテカ スタリアCXR」と比較してご説明します。マックスパスRI2はかなり安い代わりに、割り切っている機能があります。これにハマる方にはおススメです。

スクロールできます
項目プロテカ
マックスパス RI2
01411
プロテカ
コーリー
02771

プロテカ
スタリアCXR
02351
備考
価格
(税込み)
49,500円63,800円71,500円価格が安い
容量38L37L37L
重さ3.3kg2.8kg3.0kg
大きさH48×W40×D25cmH54×W36×D25cmH52×W38×D25 cmキャスター
ハンドルを含む
外寸表記
タイプフレームタイプファスナー式
ソフトタイプ
ファスナー式
ソフトタイプ
フレームタイプは
ワンタッチで開閉できる
素材ポリプロピレン
(再生材)
ポリカーボネート
・ABS混合樹脂
ポリカーボネート
・ABS混合樹脂
内装素材なしVIRTECT®
ファブリック
抗菌・抗ウィルス加工
記載なし
静音
キャスター
プロテカ共通
基本機能①
ベアロン
ホイール
プロテカ共通
基本機能②
キャスター
ストッパー
なしプロテカ共通
基本機能③
フロント
ポケット
なしなしなしPC収納に便利
サイド
ハンドル
なしなし持ち上げるときに楽
TSA
ロック

カギ式

ダイヤル式

ダイヤル式
ダイヤル式ではないのが残念!
カラー展開ブラックブラック
ブルーグレー
ホワイト
シトラスイエロー
ガンメタリック
ブルーグレー
ホワイト
ガーネットレッド
シフォンブルー
サイズ展開(L)3824、37
52、68、96
22、37
52、82、103
公式サイト
リンク
比較表

プロテカシリーズ「最安」で、若干「重量」が重い代わりにワンタッチ開閉のフレームタイプ。「内装素材」は削除していますが、プロテカの基本機能は二つ搭載されている「マックスパス RI2」。

気を付けたいポイントは2つ。

一つ目はプロテカ3大機能の一つ「キャスターストッパー」が無いこと。二つ目はTSロックがダイヤル式でないことです。

その分コストが安いのです。電車移動が多い方はやめておいた方がいいでしょう。

TSロックは、米国の空港で施錠したまま預けられる機能で、自分で解錠するときはカギが必要ですので、カギを無くさないようにしましょう。

これらが割り切れれば、静音キャスターにベアロンホイールのプロテカが、かなり安く手に入ります!

車移動が多くて、このサイズを探している方には魅力的な選択肢ではないでしょうか!

プロテカ マックスパス RI2の機能

コンセプトは「リサイクル」+「光」

コンセプトは「RECYCLE;リサイクル」「LED;光」。

ボディにリサイクル素材を活用し、環境に配慮したサステナブルなスーツケース。

エースのフラッグシップ「プロテカ」シリーズの最安モデルです。

ボディシェルは再生プラスチック

プロテカのふるさと、赤平工場のある北海道で収集された主に自動車部品の内装パーツなどの廃プラスチックを再生利用してスーツケースに生まれ変わりました。

これも「地産地消」ですね。

サイレントキャスター&ベアロンホイール

「サイレントキャスター」は体感音量を大幅に軽減しました。なめらかな走行を実現するため、軸受けにボールベアリングを内蔵した「ベアロンホイール®」を採用。静かで軽やかな走りを可能にします。 

TSロック(Travel Sentry®認可ロック)

TS(Travel Sentry認可)ロックは、カギ式です。TS職員が必要な時にあけられるようになっていて、施錠したまま預入れが可能です。

ダイヤル式ではないのでカギを忘れないようにしてください (;^ω^)。

【プロテカ マックスパス RI2】口コミ評判レビュー;プロテカ最安のサステナブルスーツケース!まとめ

サステナブルなスーツケース【プロテカ マックスパス RI2】をレビューしました。

「地球環境に何かしたいと思っていたんだけど、スーツケースを買うことでも貢献できるんだ!」と思わせてくれる、再生プラスチック材を使用した「プロテカ マックスパスRI2」。プロテカの最安モデルです。

プロテカの代表的な機能である「サイレントキャスター」「ベアロンホイール」は搭載されています。

スーツケースの買い換えを検討されている方はもちろん、初めてスーツケースを買う方にもおすすめのモデルです。

【プロテカ マックスパス RI はこんな人におススメ】

  • 地球環境に良いことをしたい → 再生プラスチック使用
  • 高品質なスーツケースがほしい → 静音キャスター&ベアロンホイール
  • スーツケースはモノを運べれば良く、内装にはこだわらない
  • 少しでも安く「プロテカ」を使ってみたい
  • 車移動が多い

【プロテカ マックスパス RI はこんな人にはおススメしません】

  • 出張や旅行に行くときは電車移動が多い → キャスターストッパーがない

\まずは価格チェック!/

「プロテカ」は耐久性が高く、卒業旅行はもちろんビジネス出張、単身赴任など、人生のステージが変わっても使い続けられ上質な相棒を選びたい方にぴったりです

公式オンラインストアは突然始まるセールが多いので、最初にのぞいてみてください!

他のプロテカは何が違うの? 現行の「プロテカ」シリーズをグラフと表で比較してみました。興味がある方はこちらをご覧下さい。

【プロテカ】シリーズの機内持ち込みサイズのおススメモデルをまとめています。興味があればこちらもどうぞ!

>>【エース プロテカ(PROTECA)】機内持ち込みモデルおススメ6選;スーツケース買い替え時必見!

\置く場所を考えるとレンタルもアリ!/

ぜひ、あなたの頼れる「旅の相棒」を見つけて、次回の旅をより快適なものにしてください!

スーツケースの準備ができたら、次の新しい旅行の計画も!これが楽しいんですよね。。。(笑)
先にツアーだけでも探しておきますか!

\ディズニー?万博?/

楽しい旅行になりますように!

おまけ1;スーツケース便利ツール

キャリーハンドルにバッグを固定するベルト

ビジネス用途だと、別のバッグをキャリーハンドルに取り付けることも多いと思います。

ビジネスバッグにはスーツケースハンドルに固定できるようなスリーブが付いているものが多いですが、たまに回転してしまったりするんですよね。。。

このアイテムは単身赴任中に役に立ちました!

レインカバーは必須です

ファスナータイプのスーツケースは完全防水ではありません。雨が降った場合、レインカバーがあると安心です。念のために安価なものでよいので準備しておきましょう。

中身が濡れてしまうと楽しい旅行が台無しになってしまいます。レインカバーをフロントポケットに常に入れておくのがよきです!

おまけ2;エースファミリーセール情報

エース(ace)ブランドのスーツケースをおトクに購入する3つの方法を調べましたこちらの記事でくわしく解説しています。

>>エース(ACE)スーツケースを安く買う方法3選!ファミリーセール情報

エースのスーツケースはアフターサービスもしっかりしています。修理に出す方法はこちらで解説しています。

>>エース(ACE)スーツケースのハンドル破損。メーカー修理に出すポイントを解説します

コメント

コメントする

目次