【プロテカ マックスパスソフト3】口コミ評判レビュー!;超軽量だけど機内持ち込み最大容量!

当ページのリンクには広告が含まれています。

旅行に行くときにスーツケースは必需品。でもこんな悩みをお持ちではないですか?

  • 持っていきたい荷物が多くてパッキングに苦労する
  • いつもスーツケースの重量が気になる
  • 電車で移動するとき、動いてしまうスーツケースを支えるのがつらい

そんな方に、機内持ち込み最大容量(42L)と軽さ(2.4kg)にこだわったソフトタイプのスーツケース;エース「プロテカ マックスパスソフト3(PROTECA MAXPASS SOFT 3)」をご紹介します。

マックスパスソフト2から、マジックストップ(キャスターストッパー)を搭載して進化しました♪

ハードタイプのマックスパス3に比べ、同じ大容量42Lで1.2kgも軽い2.4kgです!

【マックスパス ソフト3の特徴】

  • 機内持ち込み最大級 42L(たくさん入って入れやすい)
  • スーツケースの重さ 2.4kg (ハードタイプは3.6kg)
  • 静音キャスター+キャスターストッパーで取り回しが楽々
  • プロテカだけの3年無償保証・プレミアムケア

スーツケースは購入すると買い換えるのは大変ですよね。ぜひご自分の好みにあった旅の相棒を見つけてください。

【プロテカ マックスパスソフト3 はこんな人におススメ】

  • 旅行や出張では荷物が多いほうだ
  • LCCなどで重量でヒヤヒヤすることがある
  • 軽いスーツケースがほしい
  • 電車で移動することが多い

\ 大容量42Lで重さ2.4kg!/

この記事では、耐久性も高い【プロテカ・マックスパスソフト3】の魅力をレビューします。

  • この記事を読むとこんなことがわかります
    • プロテカ・マックスパスソフト3の特徴
    • プロテカ・マックスパスソフト3の口コミ・評判
    • プロテカ・マックスパスソフト3の機能
    • プロテカ・マックスパスソフト3の購入は公式オンラインがオトク

2024年9月に新しい「マックスパスソフト4」を発売!こちらで詳しくレビューしています。

あなたのスーツケースを探すお手伝いになればうれしいです!

【この記事を書いた人】
頑丈さと使いやすさでエースのバッグやスーツケースを愛用中
エースのバッグが大好きで、勝手に応援!
セールがあると必ずチェックします

「私のエース愛用品:バッグ編」

  • ガジェタブル ヘザー2(拡張タイプ) 29/23L 2025年(購入レポート)
  • ガジェタブル CB 62362 13L 2024年(購入レポート)
  • ゼロハリバートン 80733 ショルダー
  • ゼロハリバートン 80740 ブリーフケース 

「私のエース愛用品:スーツケース編」 家族で共有

  • プロテカ チェッカーフレーム 35L(2024年購入レポート
  • ハント アワーズ 06752 31L (2023年購入レポート
  • プロテカ スタリア2 0246111 30L (2015年購入)
  • プロテカ エキノックスアルファ 0031304 82L (2013年購入)
我が家のエース製品の写真
目次

「プロテカ マックスパスソフト3」(PROTECA MAXPASS SOFT3)の口コミ評判

プロテカ マックスパスソフト3の口コミをご紹介します。

気になる口コミも含めてしっかりお伝えしていきますね。

悪い口コミ

公式サイト、ECサイトを調べた中では、機能に関する気になる口コミは見つかりませんでした。でも。。。

  • カラー展開が少ない(ブラック、ネイビーのみ)
  • フタ部分にもう少し芯がほしかった
  • ペットボトルが入るサイドポケットがほしかった

カラー展開が少ない(ブラック、ネイビーのみ)

カラーはブラックとネイビーしかない。たしかに個性が出しにくいですよね。。。

でもスーツケースを家族で共有する場合、お父さんのビジネス出張用途などを考えるといちばん無難なカラー展開ともいえます。

プライベートでお仲間と一緒に旅行するとき、同系色が多いと自分のスーツケースがどれだったっけ?となりがちです。

そんなときは定番ですがハンドルにスカーフをまいたり、キーホルダーを下げるなどワンポイントを追加することで、周りと差別化することができます。

ベースが地味だからこそ、工夫のしがいがありますよね♪

「どうしても女の子っぽいカラーがいい!」方、エースには「Hant:ハント」シリーズがあります。エースの女性社員が開発した女性にフォーカスしたスーツケースです。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

>>【ACE HaNT(エースハント)】機内持ち込みスーツケース4種を比較!;おススメはアワーズ

その他デメリット

一つだけデメリットがあるとすると、軽さの代わりに失った「剛性」です。柔らかいポリエステルの織物ボディで軽さを手に入れましたが、柔らかいボディとなっています。

機内持ち込みとはいえ、お酒の瓶やワレモノ、貴重品を収納する場合には気を配る必要があります。

もちろん、衣類しか入れないのであればまったく問題ありません♪。

ノートパソコンを収納するスリーブも、クッション性のある材料ですので安心です。

良い口コミ

  • 機内持ち込み最大容量で軽さピカイチ
  • 1気室の本体収納が使いやすい
  • キャスターがとてもスムーズで静か、ストッパーが役に立つ
  • ファスナーを開ければすぐにメイン収納で出し入れが楽
  • ボトムが樹脂製で水に強い

機内持ち込み最大容量で軽さピカイチ

2.4kgと、ハードタイプのマックスパス3(3.6kg)に比べ1.2kgも軽い本体。

飛行機の機内持ち込み重量制限はスーツケースの重さを合わせるので、持っていける荷物の選択肢が広がってうれしいとの口コミ。

さらに多かったのが「軽くて取り扱いが楽」という声。同じ荷物が入っていても、スーツケース自身が軽いので引いて歩くときの負担が小さくなります。さらにプロテカ独自のベアロンホイール効果で、安定して走行できると高評価です。

1気室の本体収納が使いやすい

ハードタイプのスーツケースでは、2つに分かれた収納が多いですが、マックスパスソフト3は1気室。

「荷物が詰めやすい」と評判です。

大きいものも入りますし、ポーチなどサブ収納を組み合わせると活用方法は無限大。1気室のソフトタイプのメリットですね♪

キャスターがとてもスムーズで静か、電車に乗るとストッパーが役に立つ

サイレントキャスターの評判はとても良いです。荷物をたくさん詰めても静かで軽く動くので気に入っているとの声。

静かさは夜間に移動するときなど、音に気を付けたいときに効果を体感できます。ベアロンホイールといってボールベアリングを内蔵しているので耐久性にも優れています。

キャスターストッパー(マジックストップ)スイッチ

「ストッパーがあると、吊り革が持てない電車内で自分の体重を預けやすい」との声が。

吊り革につかまれない場所にしか乗れない時、スーツケースが動いてしまうとつらいですよね。

スーツケースにブレーキがかかっていると、倒れないように支えているだけで揺れても安心です。ただし全体重を預けたりすると危険なのでご注意くださいね。

ストッパーの操作はトップハンドル下にあるプッシュスイッチ。指一本でON/OFFできるのは非常に楽で、私も使っていますが特ににおススメしたいポイントです。 

このハンドル下プッシュスイッチはエース製品でもプロテカだけに搭載されている構造で、プロテカオーナーだけ使えるのです♪。

キャスターストッパーで電車に乗ったときにずっと押さえていないといけないストレスから解放されます!慣れてしまうと、キャスターストッパー機能がないスーツケースには戻れませんよ♪

ファスナーを開ければすぐにメイン収納で出し入れが楽

スーツケースは立たせたままで、ファスナーを開ければすぐにメイン収納なので荷物の出し入れが楽ちん♪との声。

フロントポケット部分のファスナーを開くと、メインの収納部にアクセスできるので、お土産を追加したりガイドブックをとり出したりと活躍します。

無印良品の「ポリエステルたためる仕分けケース(Mサイズ)26cm×40×10cm」に衣類等を入れて、スーツケースを立てた状態でピッタリハマる♪ との情報もありました。メインの収納部が大きいので、収納袋に分けていれるとおさまりも良くなります。

ポケットの内側のスリーブにはノートパソコンが収納できて、なんとか14インチMacBookProが入り、ビジネス出張でも安心ですね。

ボトムが樹脂製で水に強い

ボトム(底)が樹脂製なので水濡れに強く、雨だったので助かった!との声。

汚れたら水拭きできるので、安心です。しかもこのボトムの真ん中にはへこみがあって上に持ち上げるときの取手になるんです!これもうれしいアイデアですね。

「プロテカ マックスパスソフト3」(PROTECA MAXPASS SOFT3)のサイズ、カラー展開

サイズ展開

スクロールできます
容量重さ大きさ型番通常価格特徴
23L2.0kgH45×W34×D20 cm1283657,200円1~2泊程度
42L2.4kgH50×W40×D25 cm1283763,800円2~3泊程度
機内持ち込み
サイズはキャスター・ハンドルを含む外寸表記です。

サイズ展開は2種類、どちらも機内持ち込み可能です。

ハードタイプ(マックスパス3)は、42Lモデルしかありませんが、ソフトタイプは23L、42Lと展開しています。

カラー展開

カラーバリエーションは潔く2種類。。。

どちらかを選びましょう。

「どうしても違うカラーがほしい!」という方は、機内持ち込みサイズのプロテカのおススメを4種類調べてみました。興味があれば読んでみてください。

>>【エース プロテカ(PROTECA)】機内持ち込みモデルおススメ6選;スーツケース買い替え時必見!

プロテカ マックスパスソフト(PROTECA MAXPASS SOFT3)の仕様と機能

プロテカ マックスパスソフト3の仕様と機能について、くわしく解説していきますね。

基本仕様

マックスパスソフト3の特徴は太字で記載しています。これにハマる方にはおススメです。

スクロールできます
項目12836
23L
12837
42L
備考
価格(税込み)57,200円63,800円
容量23L42Lこのモデルの特徴
重さ2.0kg2.4kgこのモデルの特徴
大きさH45×W34×D20 cmH50×W40×D25 cmキャスター
ハンドルを含む
外寸表記
タイプファスナー式
ソフトタイプ
ファスナー式
ソフトタイプ
このモデルの特徴
素材ポリエステル630dn
オックスPU加工
PVC・牛革
ポリエステル630dn
オックスPU加工
PVC・牛革
このモデルの特徴
静音キャスター
ベアロンホイールミネベア製
ボールベアリング
キャスター
ストッパー
電車移動なら必須
フロントポケットパソコンの出し入れが楽
サイドハンドル
ボトムに手を
かけられる形状あり
〇 
ボトムに手を
かけられる形状あり
持ち上げるときに楽
このモデルの特徴
TSAロックダイヤル式でカギは不要

新しい安心機能;アウターボトムバン&キャスターストッパー

スーツケースのボトム(底)にポリプロピレン製のボトムバンを採用し軽量化を図り、安定走行を実現しました。

底面にへこみを設け、荷物の上げ下げの時に持ちやすくしています。

手元のスイッチでキャスターを固定できるキャスターストッパー(マジックストップ)は、揺れる電車の中や、坂道などで威力を発揮します。

私はたまにロックを忘れて引いてしまったりしますが、重いのですぐわかります (;^ω^)。

使いやすいプルハンドル&サイレントキャスター

ワンタッチで使いやすい高さに変更できる「プルドライブハンドル」。手元のボタンで身長やシーンに合わせて簡単に調整できます。

引いて歩くときの音を大幅に軽減した独自開発の「サイレントキャスター」。ミネベア製のボールベアリングを内蔵した「ベアロンホイール」が静かで軽やかな走行を生み出します。

プロテカシリーズに展開されているベアロンホイールは、個人的にも気に入っている機能です。

使いやすい内装&サイドストラップ

メインの収納部は1気室で荷物をすみずみまで収納できます。2本の固定ベルトで荷物をしっかりホールドすることが可能です。

フロントポケット部にはサイドストラップが配置されて、中身が飛び出すのを防いでくれます。必要なものだけを取り出しやすいです。

内装色のブルーは、入れている荷物がわかりやすいと好評です。

使いやすい前面ポケット&TSロック

前面にはチケットやパスポートなどがすぐに取り出せるファスナーポケットを装備。

TS(Travel Sentry認可)ロックは、3ケタの数字です。カギはTS職員が必要な時にあけるためのもので、本体にカギは付いていないのでご注意ください。

もちろんロックNo. は、好きな番号に変更できるので、忘れないようにしてくださいね。

エースのスーツケースは公式オンラインがおトク

我が家に届いたプロテカ。段ボールで届きます

エースのスーツケースは、ECサイト(amazon、楽天、yahooなど)でも購入できますが、おトクに買えるチャンスが多いのは、公式オンラインストアです。

頻繁にセールをやっていることが多く、新商品もセール価格になることが多いので、まず公式オンラインストアをのぞいてみることをおススメします。(筆者も公式オンラインでプロテカ チェッカーフレームを購入しました)

さらに、初めて会員登録すると500円分のポイントがもらえ、誕生月にも500ポイントゲットできます。購入すると次回以降使えるポイントももらえます。

エースはスーツケース以外の商品(ビジネスバッグやショルダーバッグ等々)もあるので、見るだけでも楽しめますよ。

\まずはポイントゲット!/

【プロテカ マックスパスソフト3】口コミ評判レビュー!;機内持ち込み最大容量でも超軽い⁉まとめ

エース(ace)プロテカ マックスパスソフト3の口コミ評判をレビューしました。

プロテカシリーズの中でも、大容量と軽さを両立したソフトタイプモデルです。

軽さと大容量、快適さを求める方には間違いないチョイスです。

【プロテカ マックスパスソフト3 はこんな人におススメ】

  • 旅行や出張では荷物が多いほうだ
  • LCCなどで重量でヒヤヒヤすることがある
  • 軽いスーツケースがほしい
  • 電車で移動することが多い

\ まずは価格をチェック!/

プロテカは耐久性が高く、卒業旅行はもちろんビジネス出張、単身赴任など、人生のステージが変わっても使い続けられます。上質な相棒を選びたい方におススメしたいです。

公式オンラインストアはセールが多いので、まずはのぞいてみるのがおススメです。

2024年9月に新しい「マックスパスソフト4」を発売!こちらで詳しくレビューしています。

他のプロテカは何が違うの? 現行の「プロテカ」シリーズをグラフと表で比較してみました。興味がある方はこちらをご覧下さい。

【プロテカ】シリーズの機内持ち込みサイズのおススメモデルをまとめています。興味があればこちらもどうぞ!

>>【エース プロテカ(PROTECA)】機内持ち込みモデルおススメ6選;スーツケース買い替え時必見!

スーツケースの準備ができたら、次の新しい旅行の計画も!これが楽しいんですよね。。。(笑)

\ HIS首都圏版ページに飛びます /

楽しい旅行になりますように!

おまけ1;スーツケース便利ツール

キャリーハンドルにバッグを固定するベルト

ビジネス用途だと、別のバッグをキャリーハンドルに取り付けることも多いと思います。

ビジネスバッグにはスーツケースハンドルに固定できるようなスリーブが付いているものが多いですが、たまに回転してしまったりするんですよね。。。

このアイテムは単身赴任中に役に立ちました!

レインカバーは必須です

ファスナータイプのスーツケースは完全防水ではありません。雨が降った場合、レインカバーがあると安心です。念のために安価なものでよいので準備しておきましょう。

中身が濡れてしまうと楽しい旅行が台無しになってしまいます。レインカバーをフロントポケットに常に入れておくのがよきです!

おまけ2;エースファミリーセール情報

エース(ace)ブランドのスーツケースをおトクに購入する3つの方法を調べましたこちらの記事でくわしく解説しています。

>>エース(ACE)スーツケースを安く買う方法3選!ファミリーセール情報

エースのスーツケースはアフターサービスもしっかりしています。修理に出す方法はこちらで解説しています。

>>エース(ACE)スーツケースのハンドル破損。メーカー修理に出すポイントを解説します

コメント

コメントする

目次